金沢ふるさと偉人館

金沢ふるさと偉人館は、金沢ゆかりの「近代日本を支えた偉人たち」を展示する博物館です。               【旧偉人館雑報】 https://www.kanazawa-museum.jp/ijin/blog/index.html

金沢ふるさと偉人館

金沢ふるさと偉人館は、金沢ゆかりの「近代日本を支えた偉人たち」を展示する博物館です。               【旧偉人館雑報】 https://www.kanazawa-museum.jp/ijin/blog/index.html

マガジン

  • 渋沢栄一と金沢の偉人

    大河ドラマ「青天を衝け」に便乗して、渋沢栄一と関わりの深い金沢の偉人とその逸話について紹介します。

  • 令和6年度企画展

    金沢ふるさと偉人館令和6年度企画展に関する記事です

  • 雑報

    日々のアレコレ

  • 開館30周年記念(2023)

    令和5年の金沢ふるさと偉人館開館30周年記念展示・イベント情報を更新していきます。

  • 令和4年度企画展

    金沢ふるさと偉人館 令和4年度企画展を紹介します。 前期:「中西悟堂 まぼろしの野鳥図鑑」 後期:高峰譲吉没後100年展「Try, Try Again!」

記事一覧

福祉の歴史に金沢あり! ―番外編・井上友一と福祉―

福祉の歴史に金沢あり! 企画展紹介―陽風園編②―

遺品里帰り展―八田與一が遺したもの(下)

遺品里帰り展―八田與一が遺したもの(上)

福祉の歴史に金沢あり! 企画展紹介―陽風園編①― 

館蔵品展【後期】の見どころ紹介②ー日置謙編ー

福祉の歴史に金沢あり! ―番外編・井上友一と福祉―

次回は善隣館編!とお伝えしていたのですが、企画展で泣く泣く端折った部分について、番外編としてお届けします(唐突) 企画展のテーマが「金沢の福祉」ということで、枠の都合もあって触れていない(酷い)のですが、実は中央政府にあって福祉に携わった金沢出身の偉人がいました。 その名は井上友一(1871-1919)。  徳田秋聲や泉鏡花の小学校の先輩にあたり、鈴木大拙・西田幾多郎・藤岡作太郎たちと石川県専門学校、第四高等中学校で交友を深め、帝国大学を卒業後は内務官僚となり最後は東京府

福祉の歴史に金沢あり! 企画展紹介―陽風園編②―

今年は講座・講演会の依頼が多く、中々雑報の執筆に時間が割けないというありがたい悲鳴を抱えております 先日は東京で漆芸家・松田権六について語ってまいりました! 紹介しきれなかった逸話もそのうち雑報で紹介するとして、今回は再び企画展「福祉は金沢(ここ)から始まった!―陽風園と善隣館―」の続きをやっていきますよ! 小野太三郎の精神を受け継いだ 今田與三松「仁愛の精神」のもと、小野休養所(現 陽風園)をつくり金沢の福祉をになった小野太三郎。 彼のもとには、同じ志をもつ人々が集まりま

遺品里帰り展―八田與一が遺したもの(下)

前回は八田與一の業績について紹介しましたが、今回は筆者が昨年現地に赴き、実際に聞いた「與一が遺したもの」について紹介していこうと思います。 昨年台湾で催された八田與一墓前祭に参加するため、筆者は八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会さんなど墓前祭参加者の人々とともに台湾に赴きました。 (去年雑報に体験記を上げるはずが多忙すぎて断念…) 墓前祭当日までの間、台湾の博物館や八田與一にかかわる施設・史蹟などを見学して回ったのですが、そこで台湾の人びとから、嘉南大圳の現状や與一の知られざ

遺品里帰り展―八田與一が遺したもの(上)

偉人館では今週末(10月6日)まで、八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会さんとの共催展示「八田技師遺品里帰り展」を開催中です。 開催初日(9月21日)からは3日間にわたり、八田與一が主役の映画『パッテンライ!!~南の島の水物語~』の上映会を開催しました。 当館では常設展示で顕彰している土木の偉人・八田與一(1886-1942)。 最近では当館で扱っている偉人の中でも、泉鏡花や西田幾多郎らと並んで全国区になってきました。 與一の著名な業績とは、台湾南部の嘉南平原における巨大農業用

福祉の歴史に金沢あり! 企画展紹介―陽風園編①― 

9月14日(土)から始まりました後期企画展「福祉は金沢(ここ)から始まった!―陽風園と善隣館―」 金沢から始まった! とはまた大仰な…と思われると思いますが、実は当館の常設展示で顕彰している小野太三郎(1840-1912)は「日本の社会福祉の祖」「個人による社会福祉事業を初めて実践した人物」として知られています。 そして、今回のタイトルにもある陽風園―正式名称は「社会福祉法人陽風園」は小野太三郎を園祖とする社会福祉法人で、令和5年(2023)に創立150周年を迎えました。

館蔵品展【後期】の見どころ紹介②ー日置謙編ー

館蔵品展【後期】も一月前に終わり、後期展示も始まってまもなく2週間… ということはさておき、前回お伝えした通り、後期展唯一の非常設メンバーである日置謙(へき けん)について紹介していきます! 石川県の歴史をつくった男 「石川県の歴史をつくった」とはまた大仰な、と思うかもしれませんが、あながち誇張でもございません。 その理由は後で説明するとして、まずは日置謙の簡単な略歴を紹介します。 一中の名物教師 日置謙(1873~1947)は金沢出身の郷土史家で、数多くの偉人を輩出し