金沢ふるさと偉人館

金沢ふるさと偉人館は、金沢ゆかりの「近代日本を支えた偉人たち」を展示する博物館です。               【旧偉人館雑報】 https://www.kanazawa-museum.jp/ijin/blog/index.html

金沢ふるさと偉人館

金沢ふるさと偉人館は、金沢ゆかりの「近代日本を支えた偉人たち」を展示する博物館です。               【旧偉人館雑報】 https://www.kanazawa-museum.jp/ijin/blog/index.html

マガジン

  • 渋沢栄一と金沢の偉人

    大河ドラマ「青天を衝け」に便乗して、渋沢栄一と関わりの深い金沢の偉人とその逸話について紹介します。

  • 令和6年度企画展

    金沢ふるさと偉人館令和6年度企画展に関する記事です

  • 雑報

    日々のアレコレ

  • 開館30周年記念(2023)

    令和5年の金沢ふるさと偉人館開館30周年記念展示・イベント情報を更新していきます。

  • 令和4年度企画展

    金沢ふるさと偉人館 令和4年度企画展を紹介します。 前期:「中西悟堂 まぼろしの野鳥図鑑」 後期:高峰譲吉没後100年展「Try, Try Again!」

記事一覧

持明院の妙蓮 2022

偉人館でつながるご縁-山本良吉と藤岡作太郎-

④野鳥の会の面々-悟堂と豪華な仲間たち-

持明院の妙蓮 2022

多頭蓮(たとうれん)という言葉を聞いたことはありますか? 多頭、つまり複数の頭を持つ蓮…というと、なんだか八岐大蛇とかケルベロスみたいなのを想起しますが、まさにその通り。 県の天然記念物にも指定されている妙蓮は多頭蓮の一種で、国内で見ることができるのは金沢の持明院(蓮寺)と滋賀県守山市の近江妙蓮公園の2か所だけ。 とても珍しく、貴重な種であることがよく分かります。 で、なしてその蓮のことについて偉人館の雑報で取り上げたのかというと、 実は持明院の妙蓮が天然記念物に指定さ

偉人館でつながるご縁-山本良吉と藤岡作太郎-

偉人館に届いた一通の手紙。 それは偉人のご遺族からのものでした。 偉人館のテーマは「近代日本を支えた偉人たち」ということで、明治~昭和期にかけて活躍した金沢ゆかりの偉人たちを広く展示・顕彰しています。 同時代を生きていた関係で、生前交流の深かった偉人たちも少なくありません。 特に「明治三年の奇跡」のコーナーの偉人たち―北條時敬・鈴木大拙・藤岡作太郎・西田幾多郎・井上友一・山本良吉―は、石川県専門学校・第四高等中学校時代に北條時敬から教えを受けた生徒たちであり、彼らの交流は

④野鳥の会の面々-悟堂と豪華な仲間たち-

見る人が見たら「おぉー…」と唸る面々が集まっているサムネイルの写真。 こちらは「野鳥の会創立満五周年記念座談会」の集合写真です。 この座談会の様子は雑誌『野鳥』第六巻第六号~八号(昭和14年)に連載されました。 なお、この座談会が行われた銀座「さんみや」は、鴨料理のお店だったりします。 大らかな時代ですね。 写真に写っているのは、悟堂のほかに   堀口守   編集・速記者 小杉放庵  画家 歌人 堀内讃位  写真家 「さんみや」店主 清棲幸保  鳥類学者 華族(伯爵)